☆西国街道の旅 - トピック返信
新着返信
返信がありません
QRコード
6)神足町(長岡京市神足)
2016年06月25日 07:19
6)神足町(長岡京市神足)
西国街道は神足商店街としてきれいに整備され、街道の両側には所々に旧家が残っています。また、商店街入口の左側には元禄13年(1700)の愛宕山常夜燈がありました。商店街を進むと江戸時代末期の町家旧石田家住宅があります。元は神足村の旧家岡本一族が「紙屋」を営んでいたとありました。三叉路の道標の背面に願主岡本五郎兵衛とありましたが、その岡本家でしょうか。 神足の歴史を見ると、1931年(昭和6年)8月1日 東海道本線神足駅(現長岡京駅)開業。1949年(昭和24年)10月1日 新神足村、海印寺村、乙訓村の3村が合併して長岡町となる。1972年(昭和47年)10月1日 市制施行により長岡市となるが、即日改称して長岡京市となる。
長岡京駅(ながおかきょうえき)は、京都府長岡京市神足(こうたり)二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。「JR京都線」の愛称区間に含まれている。かつては神足駅(こうたりえき)と名乗っていた。神足駅当時に使われていた駅名標は、現在神足二丁目に立てられている。駅名票を見た、あらためて、歴史の移り変わりを実感しました。

書き込みツリー表示
6)神足町(長岡京市神足) - 16/06/25 07:19 (さいごくくん)