書き込み数は2,613件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 262 ] | ◀▶ |
こんばんわ。 小雨の千葉岩井です。 車なし生活の私にとりましては、しばらく、雨と風は純然たる敵です。 昨日は、千葉県知事選挙の期日前投票を済ませました。すでに入れるべき人物は決めていましたので、そのままその方に。 数日前に書きましたが。 コロナ療養をされている方が投票ができないことを書きました。実は私が存じている認知症の方も、投票所は近いのですが、住んでいる福祉施設側の判断で外出できず、投票ができない可能性があります。 銚子市では、車による巡回の期日前投票所をもうけるそうです。 郵便投票や指定された場所での不在者投票では、福祉の … [続きを読む] |
千葉県知事選挙がはじまりました。 早速、私に近い、鋸南町と館山市にある候補者がまわったようです。 過去の千葉県知事選挙で、早い段階で千葉県南部を回った候補者は記憶にないです。ありがたいし、うれしいです。 明日は期日前投票にいきます。私にとって、千葉県知事選挙は重い位置です。 5日で、館山市内の循環バスの実証実験が最終日。 館山から三芳を周回などの実証実験のバスの方は、14日まで。 できれば、本格実施を。 昨日は親戚、かつての同僚、私の父のそれぞれ墓参に。 もちろん、歩きと交通機関で。 もう来週で、車なし生活が1ヶ月になりますが、足 … [続きを読む] |
本日は都合で、本投稿はあらためて。 東急東横線は運転はしているようです。 |
明日からの千葉県知事選挙の関係で、この時間も。 本日の千葉日報の記事に参考になる掲載が。勝浦駅でのことです。 先ほど、館山駅でのワンマン対応の新型車両の展示会にいきました。 前日は勝浦駅、今度の土曜が潮来駅であるようですが、ざっと100人程度の観覧。 正直、ワンマン運転のことがなければ、申し分はないです。いくつか問題箇所は見つけていますが、あらためて書きます。 ほんとは千葉支社のトップの方がきて、プレゼンはしてほしいです。 館山市の市長と副市長、障害者団体、署名活動の住民団体の関係者も来場をしていました。 礼を尽くすべきです。 … [続きを読む] |
こんばんわ。 暖かい風から冷たい風に変わりました千葉岩井です。 4日から千葉県知事選挙が。 実はコロナにより病院で療養されている方が、選挙権が行使できない問題が。 国と県で綱引きのようなことをやっているようですが、ここは千葉県選管が有権者の投票ができるようできる配慮をしていただきたい。 千葉県知事選は、投票率がよくないと指摘を受けている中で。 メディアに周知をする経費があるんであれば、病気療養で投票が難しい方のために経費を使うべきである。 さて。 3日13時から、館山駅でワンマン対応の新型車両の展示会が。 まだ、いけるかは予定が確定を … [続きを読む] |
こんばんわ。 どんよりなお月さまと雨が降ったりやんだりの千葉岩井です。 地元付近の集会所の火災情報が、防災無線で。 2日は荒天にご注意を。 近くの海岸から波の音がしっかりと。 お寺の墓参や必要な用件をどうするか迷っています。 内房と外房の各地域の守る会の署名活動。 昨日は、内房の会の事務局へ直接、伺い私の方で預かりました署名を届けました。 まだ、緊急事態宣言が解除になっていないため、提出期日は決まっていないようですが、追加で署名は受け付けるそうです。 栃木県の足利の山火事の被害。 現地の足利市へ、少額ですがふるさと納税で支援送 … [続きを読む] |
こんばんわ。 あけて1日は 一ヶ月程度かかりました、ワンマン運転中止を求める署名活動。 地元の住民団体へ、私が預かりました署名を事務局に届けます。 私の方は30枚程度、お預かりをいたしました。 ご協力をいただいたみなさまにお礼を。 全体でどれぐらいになるかです。 内房と外房の2つの地域を守る会の取り組み 南房総、鴨川、君津、木更津、袖ヶ浦、富津、鋸南の各市町村議会へ、ワンマン問題の陳情書を →この陳情書またはこれに代わる、館山市議会と同じ意見書採択など、議会としての明確な意思表示がない場合は、問題に対する黙認・やる気がないと判断をいた … [続きを読む] |
こんばんわ。 ラジオ深夜便の桑田佳祐楽曲集を聞きながら書いています。 内房と外房の各地域を守る会のワンマン運転中止を求める署名活動は、あけて本日が最終日。 昨日は、多くはありませんが、駆け込みで署名が届いています。 ご協力をいただいた皆様に謝意を。 →署名の提出については、緊急事態宣言の動向をみながらになるようです。 鴨川市長選が本日、千葉県知事選挙がこんどの木曜よりはじまります。 知事選は1人辞退、1人出馬で7人が表明。実際は有力2人の新人の一騎打ちになります。 実は。 私が住む自治会の下部組織の先々の運営と役員選び。 水面下 … [続きを読む] |
こんばんわ。 強くは吹いていませんが、冷たい風の千葉岩井です。 東北で震度3の地震が。 13日の余震でしょうか。 内房と外房の各地域を守る会の署名活動もあと2日。 私のところにも、駆け込みで届いています。 袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログは、かずさ水道の議会の話題です。 明日28日は、鴨川市長選が。 実は、平成の大合併以降、一代で市長が交代するケースが続いています。しかし、今回は前回の選挙で涙をのんだ経験者が出馬。対するは現職や県議がついている新人。一騎打ちになります。 おそらく接戦になると思います。 各地で山火事が。 現在も栃 … [続きを読む] |
この時間はダイヤ改正以外のことを。 天候は再び、寒さが。 まだ2月ですので気は抜けないです。 気が抜けないといえば、コロナ対策。 リバウンドが叫ばれていますが、まさにそうならないためにも、あともう少し。 緊急事態宣言は続いていますが、本音は早く、リバウンドにならないようになってほしい環境に。 昨日から2週間、次期千葉県障害者計画の意見募集が。 私が出す9つの行政計画の意見提出で、高い位置づけです。 冊子のボリュームは多くはありませんが、一昨年の災害と相談体制、コロナに対する項目が見受けます。 過去2回、意見をだして、いずれも一部採用 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 262 ] | ◀▶ |