■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/?key=33&year=2013&month=12
■2013年12月の書き込み
書き込み数は8件です。
2013年12月26日(木) 
最近は優秀なスタッフが頑張ってくれているので、ほとんど接続サポートで客先を訪問することがなくなりましたが、昨日久々に佐用のお客様のADSLからFLET'S光プレミアムへの切り替えに行くことになりました。申し遅れましたが、弊社インフォミームは、インターネットサービスプロバイダーとして接続サービスを提供しています。全国津々浦々までエリア対応(NTTフレッツ)しておりますので、ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。

一般家庭なら接続変更もシンプルですが、事業所となると「ビジネスフォン」「警備システム」「複合機」「専用ネットワーク機器」などが

閲覧数1441 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2013/12/26 08:49
公開範囲外部公開
2013年12月25日(水) 
「室津の生牡蠣」

昨日、隣保長さんから「家族で室津に行ってきました」と、今が旬の生牡蠣のお裾分けを頂きました。万葉集に詠まれた室津の港だけでなく、兵庫県南西部から岡山県にかけての瀬戸内海側は、牡蠣の養殖場が広がる名産地。近くで新鮮な生牡蠣が入手できるのはありがたいことです。

昔は牡蠣が苦手というより食べられなかったこたつ。ボランティアが学校に校内LANを張り巡らせるネットデイで、相生市立双葉小学校の保護者の方々が、地元の生牡蠣を焼いて振る舞ってくれてから、美味しく戴けるようになりました。そう、新鮮な牡蠣を食べたことがなかったんです

閲覧数1820 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/12/25 07:24
公開範囲外部公開
2013年12月08日(日) 
アラカンのあなたなら打てば響く、「五つの赤い風船」は、日本のフォーク黎明期に現れた人気グループ。1967年に西岡たかしさんをリーダーとして結成され、1969年にはあの名曲「遠い世界に」を発表、大ヒットさせています。

『遠い世界に旅に出ようか それとも赤い風船に乗って
雲の上を歩いて見ようか 太陽の光でにじを作った
お空の風をもらって帰って 暗い霧を吹き飛ばしたい』

ほら、メロディが脳裏で甦るでしょう♪
とてもメルヘンチックな歌なのですが、この歌がヒットした年は、日米安保条約の改定年を翌年に控え、学園紛争が活発化した慌しい年でした。当時の若

閲覧数1489 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2013/12/08 06:18
公開範囲外部公開
2013年12月07日(土) 
「多忙な週末」

いよいよ「師走」だな~という感じになってきました。今日は午前・午後と神戸クリスタルタワービルで開催される「ふるさとひょうご創生塾第17期生実践活動報告会」。創生塾に企画運営委員として関わらせてもらって早や7回目の塾生のみなさんによるグループ実践の発表会です。1年目は概ね座学中心、2年目はテーマ別にチームを組んでフィールド実践を行い、立派な地域活動マイスターとして巣立っていきます。

夕方からは、県民局主催の「地域防災リーダー講座」の忘年会。先月講義をさせて頂いたときに、「(継続的活動を支援するためには)受講者のネット

閲覧数1028 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/12/07 06:27
公開範囲外部公開
2013年12月06日(金) 
今日のランチはご近所の吉野家さん。メニューをそらんじられるくらい熟知しているので、メイプルさんと歩きながら事前に注文を決めてお店の中に入ると..新メニュー登場「牛すき鍋膳」「牛チゲ鍋膳」!!。前日の12月5日10時から、ラインナップに入ったそうです。

これはもうスルーする訳にはいきません。メイプルさんが「牛すき鍋膳」の並(580円)、こたつが大盛(680円)を頼んで待つことしばし。カウンターの先客も前には、ぞくぞくと「牛すき鍋膳」が。定番「牛丼つゆだく」を初め他のメニューが見当たらないという寡占状態。客単価倍増やん♪

固形燃料入りの卓上こんろに鍋

閲覧数879 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/12/06 12:39
公開範囲外部公開
2013年12月06日(金) 
西宮にある関西学院大学上ヶ原キャンパスの象徴が正門から前庭を通して正面に建つチャペル。学校見学に来た高校生のだれもが、これを見て関学に入りたいと思うとか。大学の校風をそのまま表現する絵になる素敵な風景です。そのチャペルの背景に見えるのが、県立公園でもある「甲山」。西宮や芦屋のシンボル的存在です。

甲山は、造山活動で形成された六甲山系とはことなり、千二百年前の噴火によりできています。「甲山」の名前の由来は、その形が「冑」に似ているからといわれていますが、どうやら古来から信仰の対象とされていて「神の山」という呼称が変化したという説

[地図情報有り]
閲覧数1015 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/12/06 11:23
公開範囲外部公開
2013年12月06日(金) 
昨日は、関西学院大学上ヶ原キャンパスで終日授業をしたあと、伊丹高校の畑井克彦先生と阪急西宮北口に移動。待ち合わせていた和歌山NPOセンター理事長の道本浩司理事長と合流して、67歳(道本さん)・58歳(畑井先生)・55歳(こたつ)のおじさん三人で居酒屋タイムを楽しみました。

道本さんは、和歌山地域の情報化や活性化のキーパーソン。その活躍と人脈は深くて広い。67歳とは思えないエネルギッシュでアクティブな御仁です。最初の出会いは情報化人脈が集まるメーリングリストで、1999年のネットデイリレー5校目の姫路市立網干小学校での活動に参加してくれて、その後地元の海南

閲覧数981 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/12/06 07:24
公開範囲外部公開
2013年12月03日(火) 
昨日はある県立高校の学校評議員会でした。私自身、この学校は2校目の評議員で、通算7年目になります。この学校は、県内でも有数の進学校で、創立以来111年「文武両道」をモットーに、先輩たちが地域社会を支えてきました。生徒の指導も行き届いており、他校にありがちな問題もほとんどなく、評議員会も学校評価など、どちらかというとおだやかな議論が重ねられてきました。

いつものペースで学校側の報告に評議員が質問する形で進められていた会議でしたが、1年生・2年生の学習時間が延びない原因のひとつとして、学年主任の先生が発言した内容に一同驚かされまし

閲覧数993 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2013/12/03 06:20
公開範囲外部公開
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
地域を元気にする情報化に貢献したい♪
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み