書き込み数は69件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |
選管に行ってきました。 先日届いた選挙ポスター掲示板の設置承諾書を持って行ってきました。 「この承諾書ですが期間が3月1日~4月20日となっているので私の権限は3月31日までなのでどうすればよろしいでしょう?」と尋ねたら困った顔で上司に報告していました。 上司と思われる方が出て来て 「今までもこのようにお願いしてきて問題ありませんでした。」 「だから問題にしているんです。」 「次の会長さんは何時決まるんですか?」 「今月中には決めますが4月1日以降でないと会長として押印できませんよ」 「今までこのような形でお願いしてきたので今まで通り … [続きを読む] |
第342回旬の会3月例会は「馳走」さんでの開催となります。 この日は女の子のお祭りですのでオジサンたちは集まってお酒を呑みましょう。 |
先日、お気に入りのズボン(今はパンツというらしい)が破れてしまったので代わりを探していましたがふと思い出して年末に届いた通販のカタログを探しだして見ていると前から欲しかったパンツがあった。 ただ時間が経っているので私のサイズが残っているかどうか不安でしたが電話をしてみた。 ラッキーなことにありました。 大きすぎて注文が少ないサイズなのかも? 小さくても大きくても同じ値段なのでいつも得した気持ちになれます。 私がこのパンツをはいていたら通販のセールで買ったことは内緒にしてくださいね。 くれぐれもお願いします。 |
先日、親戚から韓国へ行ってきたのでと言ってお土産をいただいた。 お土産のパッケージに国旗が描かれています。 外国人が日本に来て買って帰るお土産に国旗が描いてあるのでしょうか? これを見ていて日本のお土産にも描いて欲しいもんだと思いましたが・・・・ 国家・国民という意識の薄い日本ですから意識が変わらないと無理なのでしょうかねえ? |
|
昨日、やはり奥様にこの魚は誰にいただいたか聞かれた。 私が加古川の美人の友達と言ったら奥様としおりんさんが 「美人というのはそれぞれ感じ方が違うから・・・」 と二人で意見が一致してました。 私は心の中で(口に出せない)言いました。 「めっちゃ美人じゃ」 ウエルズさんもそう言ってました。 なあウエルズさん! |
今日いただいたお魚が「のぞえ」の大将の手でこんなふうになりました。 今日はお造りと黒ソイの煮付けをいただいて、明日は鯛シャブをいただくことにして、その後で鯛のあら炊きをいただくとしよう。 天然ですから美味しいと思います。 暫くしてしおりんさんを塾に迎えに行って帰ってきたら奥様も帰っていると思いますが多分第一声は 「これ誰にもらったの?」 だと思います。 しか~し美人の○○さんにもらったとは言いにくいなあ。 |
美人のひょこむトモダチから久しぶりに電話をいただいた。 「もしもし○○ですけどご無沙汰しています」 「久しぶりですねえ」 「お魚もらってくれませんか?鯛が4枚と黒ソイが4枚あるんですけど」 「食べないんですか?」 「さばけませんから」 「じゃあありがたくいただきます」 今いただいて帰ってきましたが帰りに『のぞえ』に寄って大将に 「何とかしておいて夜に取りにくるから・・・」 「了解やっておきます」 ありがたいことです。 あんな大きなソイは見たことがない。 手のひらサイズを煮付けて食べたことはあるけど大将がこのサイズは刺身 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |