■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=5811
2009年08月06日(木) 
久々の投稿です。しかもパソコンネタです。

いつも使っているフロッピーディスクが読めなくなったので、どうにかデータを救出して欲しいとのことで、フロッピーディスクドライブ搭載のパソコンを何台か試してみたけど、どれも「フォーマットしますか?」と聞いてきて全然読めない。

ということで、我が家の唯一のWindows98実機のNEC PC-9821V166(青札モデル)を久々に出してみた。

読めなくなったフロッピーディスクを入れて読み込ませてみた。
なんと、読めるではないか!
ハードディスクにコピー。
98のハードディスクはCでなくてAなのね。なんかなつかしい。
ひとつだけコピーできないファイルがあったけど、他のは全部救えました。ネットワーク経由でUSBメモリーに移して納品です。

ちなみにこの98君、それなりにパワーアップしています。
CPUはk6に。グラフィックカードやウルトラATAカードなんかも増設、メモリーも最高128Mにアップしてます。

PC133の512MのDIMMは64Mまでしか認識してません。
SIMMの32Mを2枚足してやっとこ128Mです。

Cバスにはアライドテレシスのネットワークカード(10base-T!)をさしてます。

ハードディスクをコンパクトフラッシュに変えようと目論見中です。

数年前まで98を5台くらいもってたけど使わないし、場所をとるので選りすぐりのパーツとV166だけのこしてます。

閲覧数2,483 カテゴリパソコン コメント2 投稿日時2009/08/06 00:40
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/08/11 19:27
    因島のトラさん
    9001訂正→9801でした。

    PC-6001も、使っていました。
    CPUがZ80で、漢字が使えず、カタカナをドットプリンターで打っていました。
    次項有
  • 2009/08/11 19:22
    PC-9821ですか、懐かしいな~あ。

    9001VXなんかも使っていました。

    10baseも懐かしい規格ですね。
    回線をヒカリに変えたのに、ハブが10baseだったので、えらく遅くてびっくりしたことがありました。
    10baseのハブは、間違えるといけないので、捨てておこうかな。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
かわよしさん
[一言]
しまなみ海道尾道市因島でパソコンの仕事をしている三児のパパです
■この日はどんな日
ほかの[ 08月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み