■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?key=11200
2010年05月01日(土) 
尾道のお寺には大抵蘇鉄が植えられている。

なぜ?ってよく聞かれます。


【解説】

尾道に蘇鉄が植えられるようになったのは江戸時代の後期と言われています。

当時、北前船の就航により栄えていた尾道の商家は立派な屋敷を構え、庭には成功者の証として、外来の希少種だった蘇鉄が競うように植えられていたそうです。

ところが、時代の変遷とともに没落する商家が増え、荒廃した屋敷に残された蘇鉄を指して、「金へんに失うで鉄じゃろうが。この木(蘇鉄)を植えた家は皆貧乏になってしもうたんでぇ・・・」と口の悪い人々が陰口し、ついに尾道の家屋敷から蘇鉄が消えうせてしまったそうです。

で、商売とは無縁のお寺や学校などにその子孫が残っているという訳です。

今年の植木剪定作業は尾道栄枯盛衰の生き証人、蘇鉄をもちまして全て終了しました。

閲覧数2,368 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2010/05/01 11:36
公開範囲外部公開
コメント(11)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2010/05/01 22:06
    鉛筆じねんさん
    > おに丸さん

    沖縄戦場記をありがとうございます。
    次項有
  • 2010/05/01 22:55
    0さん
    へぇ〜┗|・o・|┛
    そうなんじゃ〜
    小学校に蘇鉄があるのもそゆことかなぁ?
    次項有
  • 2010/05/01 23:12
    鉛筆じねんさん
    > エドワードさん

    小学校も金儲けとは無縁なので蘇鉄がOKなのでしょうねぇ。

    ブログ修正しておきます。
    次項有
  • 2010/05/03 08:50
    どこの家にも「蘇鉄のような人」が存在する可能性が・・・
    次項有
  • 2010/05/03 19:59
    鉛筆じねんさん
    > 将|ωT)さん

    伝説は今治まで広がっていたのですね。
    次項有
  • 2010/05/03 20:03
    鉛筆じねんさん
    > ももたろうさん

    おのみっちには「蘇鉄のような人」だらけという噂があります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
じねんさん
[一言]
おのみち地域SNS研究会のメンバーです。
■この日はどんな日
ほかの[ 05月01日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み