■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?key=11763
2010年05月25日(火) 

市民が尾道に関するお宝を持ち寄る企画展「私の尾道遺産Ⅱ」が

商店街のおのみち街かど文化館で開催中です。

  

【会 期】5月21日(金)~6月13日(日)

【会 場】おのみち街かど文化館

【時 間】10:00-18:00 入館無料 木曜休館

【主 催】尾道学研究会・尾道市教育委員会

 

【私の尾道遺産】

尾道は中世以降、瀬戸内海屈指の港湾都市として繁栄してきた長い歴史があります。そのため、各時代において様々な人・モノ・情報がこの地を頻繁に往来したであろうことは、想像に難くありません。またご存知のように、当地域には国宝や重要文化財といった歴史的な文化遺産が多く存在しています。しかし、それらはごく一部の建造物や美術・工芸品であって、その基準や指定も行政的に行われたものであります。

今回そうした中で、個人や各家庭で所蔵している尾道地域に関する資料を各自持ち寄っていただき、それらを多くの方々に広く見て知って頂こうという試みの実施に至りました。つまりは、“地域(住民)の視点から埋もれた(未知の)地域遺産を掘り出してみよう!”というものです。

 

・・・私も地味に出展しています。

 

 

〇内海自得斉の掛け軸(写真左端)

 江戸時代の茶人。思想家頼山陽をはじめ多くの文人墨客と親交あり。

 現在尾道東高校正門にある「往来安全の碑」(頼山陽筆・日本最古の交通安全標識)の寄進者。


閲覧数5,129 カテゴリクチコミ情報 コメント4 投稿日時2010/05/25 10:28
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/05/25 16:59
    鉛筆じねんさん
    農作業の合間に一息。
    お待ちしています。
    次項有
  • 2010/05/25 18:29
    鉛筆じねんさん
    27日(水)午後6時半から南無さん(東京芸大、尾道大学講師)の講演(尾道学研究会主催)が商業会議所記念館で行われます。今回は、天神坊と呼ばれて天満宮と深い関わりを持ってきたといわれる真言宗大山寺の仏像調査報告です。

    まちかど文化館は講演会場に隣接しています。
    開館は午後6時まで。
    次項有
  • 2010/05/26 19:26
    鉛筆じねんさん
    > t-akimotoさん

    ご無理の無いように。
    私も所用で参加できないのです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
じねんさん
[一言]
おのみち地域SNS研究会のメンバーです。
■この日はどんな日
ほかの[ 05月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み