■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?key=26597
2012年03月09日(金) 

なんだかすぐに解かれてしまって,ワタシの不甲斐なさを感じます。。。

 

次は長寿の町,立花です。

 

 

これも今晩には解かれちゃうのかな・・・

夏には賑わうこの浜は

この時期はひっそり

男少なく,女も少なく

しかしワタシは言う

今だからこそ,この「自然」に感謝できるんだと。

 

 

お手柔らかにどうぞ・・・

 


閲覧数558 カテゴリ尾道・トレジャー・ハント コメント9 投稿日時2012/03/09 15:15
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/03/09 18:31
    もしかして、今回は町の名前では無いのでは?
    ある方のいらっしゃる場所が浮かんできました…(*^o^*)
    次項有
  • 2012/03/09 18:54
    > のりちゃん。さん

    お手柔らかに〜(T_T)
    次項有
  • 2012/03/09 19:21
    わっかりましたよぉ!
    のりちゃん正解!!

    なんだか自分が情けないから,答えは次のステージで発表いたします。。

    チっキショー!

    今度こそラビリンスに入ってもらうぞう
    次項有
  • 2012/03/09 19:43
    では、敢えて答えを書きませんが…おのみっちでお馴染みの○○○さんのところでホントに合ってますか?(*^^*)

    ○○○さんご自身は解かれたかしら?
    次項有
  • 2012/03/09 20:38
    > のりちゃん。さん

    ヤマイモの別名とか
    女少とか
    宣言するとか
    次項有
  • 2012/03/09 23:20
    じねんさん
    ただ今確認しました。

    自然薯寺は共食いなのでアンサーはスルーいたまする。
    次項有
  • 2012/03/09 23:36
    > じねんさん

    今日,ビックリしたんですが,
    ワタシ,横山家の家紋はマルサンなんです。
    ウチは代々,丸三横山という柿シブ工場だったんですよ。
    次項有
  • 2012/03/09 23:37
    じねんさん
    マルサンは身延山久遠寺の寺紋です♪
    次項有
  • 2012/03/09 23:40
    > じねんさん

    えっ?でも今日たしかに見ましたよ。
    ウチと同じマークだったからビックリですよ。
    デカデカと色濃く目立ってました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みどりパパさん
[一言]
尾道の横山治郎です。尾道&福山で新車ディーラーとカーショップと自動…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み