■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?key=498
2008年11月30日(日) 
出雲へ!

明治後期、尾道の経済界は山陽鉄道(現在のJR山陽本線)と山陰を結ぶ鉄道事業に乗り出すことを決意した。

その名を尾道鉄道といい、尾道と甲奴郡上下町とを結ぶことを目的として1913年(大正2年)に軽便鉄道法に基づく認可を受けた。

しかし計画から開業に至るまでに多くの年月を要し、1925年(大正14年)にようやく西尾道-石畦間、翌年に石畦-市間が開業、更に1933年(昭和8年)に尾道-西尾道間が開業して山陽本線に接続された。
(写真提供:前田六二さん)

閲覧数7,404 カテゴリクチコミ情報 コメント11 投稿日時2008/11/30 20:26
公開範囲外部公開
コメント(11)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2008/12/01 01:34
    shingoさん
    ①、ということは続編があるのですね、きっと。
    楽しみにしています♪
    次項有
  • 2008/12/01 01:48
    鉛筆じねんさん
    連続物としてぼちぼち書き続けていこうと思っております。

    そうそう今、商店街のまちかど文化館で「尾道鉄道展」をやっております。元尾道鉄道の乗務員だった前田六二さんのおのてつコレクションは必見ですよ。
    次項有
  • 2008/12/01 23:34
    shingoさん
    > じねんさん
    まじっすか!いこ!
    次項有
  • 2008/12/05 16:50
    栗助さん
    > じねんさん
    行ってきました。まちかど文化館。
    すでに北総レールクラブの写真は展示してありましたね。

    三成に発電所があって・・・工場で色々な部品使って電車を作って。今では考えられません。

    西御所に住んでいたので、西尾道駅と踏切は覚えています。
    しかし・・・思い出や記憶がカラーじゃなくて白黒なのはどうしてでしょう(笑)

    そうそう、Nゲージの模型が良かったと言うより
    欲しいよ~~~~~!
    誰か作って下され。いや、作ってくれる方知りませんか????
    次項有
  • 2008/12/08 00:14
    鉛筆じねんさん
    > 栗助さん
    遅ればせながら私も昨日まちかど文化館に行ってきました。元尾道鉄道乗務員の前田六二さんのコレクションには、おのてつへの愛情がたっぷりでした。
    私には栗原駅周辺の蛍狩りに尾道鉄道に乗って出かけた記憶があります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
じねんさん
[一言]
おのみち地域SNS研究会のメンバーです。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み