■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=37801
2014年05月30日(金) 

『銀の匙』(中勘助・著/岩波文庫・緑51-1)を読みました。

 

まずは出版社の紹介文を引きます。


 

なかなか開かなかった茶箪笥の抽匣(ひきだし)からみつけた銀の匙.伯母さんの無限の愛情に包まれて過ごした日々.少年時代の思い出を中勘助(1885-1965)が自伝風に綴ったこの作品には,子ども自身の感情世界が,子どもが感じ体験したままに素直に描き出されている.漱石が未曾有の秀作として絶賛した名作.改版.(解説=和辻哲郎)


 

 

 

 

作者の大人になるまでの心象風景がとりとめもなく延々と綴られるいわゆる「私小説」である。告白を基本としており、たとえば伯母さんが無条件に自分を愛してくれ、自分の見方になってくれたといった記憶を、思い出すまま細大漏らさず書き留めていったという印象。決して自分が「何かを失った」とか「壊れた」といった破滅型心象を描いていないところが好ましい。とはいってもいささかの自己憐憫を交えて書いてはいるのだが、このあたりは決して嫌みに感じられない程度の味わいと言ってよいだろう。和辻哲郎氏の解説によれば、この小説は作者二十七歳のときに
書かれたとのこと。大人になってなお幼い頃の心の風景をこれほどのみずみずしさで克明に覚えていることに驚嘆した。

 

 

 


閲覧数1,296 カテゴリ読んだ本 コメント2 投稿日時2014/05/30 06:08
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/05/30 21:34
    私なんか、高校の時ですら覚えてないです…
    次項有
  • 2014/05/31 00:21
    > ももたろうさん

    それでふつうだとおもいますよ (^o^)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ウェルズさん
[一言]
ハードボイルド好きのチキンハート男
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み