2011年 8月

31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/?key=7952&month=8&year=2011
■2011年8月の書き込み
書き込み数は14件です。 [ 1 2 ]
2011年08月30日(火) 

知人の甥御さんがイタリアンレストランを開店したのでランチに出かけました。

しっかりデザートまで堪能して帰ってきました。

ちょっと、場所が分かりにくい気がしましたが、なかなか素敵な店でしたよ。

茹で具合も私の好きなアルデンテ。

今度は主人を誘ってディナーに出かけてみようかな

って、事で、今日のランチを写真でどうぞ。

 

[地図情報有り]
閲覧数9864 カテゴリアルバム コメント13 投稿日時2011/08/30 14:08
公開範囲外部公開
2011年08月22日(月) 

主人の好きな瀬戸田の灯ろう流し

 

平日なのは、潮の良い時を選ばれるから

 

今年は高根島に添って見事に弧を描くように流れていました。

 

 

[地図情報有り]
閲覧数1969 カテゴリアルバム コメント11 投稿日時2011/08/22 22:49
公開範囲外部公開
2011年08月20日(土) 
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?key=21745

もえぴーさんから、行きたいけど今年も昨年のようなツアーがあるのか?ってメッセージ頂いたけど、残念ながら今年は昨年のような企画はなくて、自分で言っていただくしかない状態でした

できれば、誰かに乗せていっていただきたいということだったので、呼びかけてみられてはいかがですか?とお勧めしていたのですが、やっぱりあきらめないとちゃんとこたえてくださる方がおられるんですね~

みどりパパさんありがとうございます

もえぴーさん、全体公開で呼び掛けておられます

どなたかご一緒されませんか?(もえぴーさんのブロ

閲覧数3073 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2011/08/20 10:04
公開範囲外部公開
2011年08月18日(木) 

yoshieさんと一緒にcarrotmamaさんのアロ恵の家と,akiさんのお宅を訪問しました(アロエに家には、さとしさん滞在中)写真掲載OKだったので、公開しちゃいます~

 

アロ恵の家は基本寝袋持参で泊めていただけるようになっていて、東京の美術大学の先生や、さとしさん、akiさんの手で、少しずつ進化している、とってもユニークな家です。
しかも、まだ改造前のもう一軒もあって、この五差路のほとんどに面している感じです。
それにしても、楽しい会合でした

 

まずは近くの光明寺で待ち合わせ

可愛い、アメショーちゃんが門番してました

[地図情報有り]
閲覧数2595 カテゴリアルバム コメント15 投稿日時2011/08/18 21:32
公開範囲外部公開
2011年08月18日(木) 
いつもお力添えいただいている方から、お便りが届きました

皆さん是非、足をお運びくださいませ

チラシも添付します


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


尾道駅前にある「しまなみ交流館」1Fの市民ギャラリーで、尾道市文化施設課主催により毎月1回の無料コンサート(1時間)が開催されています。

コンサートを企画するのは、NPO法人おのみちアート・コミュニケーションです。

昨年12月より、さまざまなジャンルの音楽家たちを尾道に招聘し、楽しい音楽を演奏いただいております。

つきましては、今月8月と9月のコ

[地図情報有り]
閲覧数2049 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/08/18 00:22
公開範囲外部公開
2011年08月17日(水) 

今日は、福山で講習に行ったのですが、主人が盆休みをとっていてお休みだったので送ってもらったついでに、この前入れなかった笠岡の道の駅に行ってきました

 

でも、ひまわりはご覧の通りすっかりしおれてました

迷路も何だか通行止めに見えなくもない(笑)

「8月一杯って出てたぞ~」

と文句言いながら歩いている方もおられましたが、仕方ないですよね

 

 

[地図情報有り]
閲覧数2218 カテゴリアルバム コメント8 投稿日時2011/08/17 21:04
公開範囲外部公開
2011年08月13日(土) 

とうとう、半世紀

50歳になりました(いや、昼前ですが)

 

で、今日からは以前お話しした知人に倣い一つずつ若返ることにいたしました。

 

子どもの頃は、こんな日に生まれて。。。と残念に思うこともしばしばでしたが(誰も覚えてない、だれも祝ってくれない、プレゼント少ないかないか(笑))

この年になると、一石二鳥というのもおかしいのですが、「ありがとうございます」とご先祖様に感謝を言えるお盆に、誕生日。もしかして、忘れっぽいももたろうには最適の誕生日かも。

 

すでに何人もの方から、お祝いメッセージ頂きまし


閲覧数2046 カテゴリ日記 コメント20 投稿日時2011/08/13 01:07
公開範囲外部公開
2011年08月12日(金) 
先月の門前市で、デビュー直前の可愛い双子の歌手、まゆみゆさんがチャリティ出演してくださいましたが、コンサートのご案内が届きましたのでご紹介します
まゆみゆ初コンサートがあります。

コンサートは、

8月22日(月)
倉敷環境交流スクエア
(旧水島サロン)
18:00会場
18:30開演
20:00まで

チケットは、
前売あるようです
もし前売がご希望の方おられたら、連絡してみます

閲覧数2035 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/08/12 18:40
公開範囲外部公開
2011年08月10日(水) 

美術科の教室と、さくら@オノミチさんの金工室の鋳造を主に、行ってきました~

 

で、いつものように写真だけですが。

今日はT先生が、お手伝いでおられたので、なんかしっくりきました(前2回の時がそうだったので、その役の先生がおられないと落ち着かない変なももたろう)

 

[地図情報有り]
閲覧数1751 カテゴリアルバム コメント3 投稿日時2011/08/10 13:41
公開範囲外部公開
2011年08月09日(火) 

総合福祉センターで行われた、児童家庭支援センターまごころの「東日本大震災から考える支えあう家族と地域」で、“おのみっち”メンバーのたくさんがお話しされました

 

学用品支援の時にも取材していただき、多くの方から学用品をお寄せいただくために助けていただきました。

 

たくさんは実際に今回の震災でも1ヶ月間被災地で取材活動を続けられたそうで、その時の生のお話をたくさんして下さいました。

 

阪神淡路大震災の時、遺体を運び出している現場でシャッターを切れず、それからずっと「新聞記者は何ができるのか」問い続


閲覧数1717 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2011/08/09 17:34
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
ももたろうさん
[一言]
人と人をつなぐコネクタとして、生きた出会いの装置を目指したいです。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み