2013年08月28日(水) 

尾道大学をはじめとする(数もさることながら、質的にも尾道大学の学生さんの作品はとても良かったと思います)圏内の大学生による美術展が、東広島の酒蔵通りの酒蔵で行われています

スタンプラリーも行われていて、クイズに答えながら、全部クリアすると、お猪口に入ったお菓子がいただけます。

 

少しヒントになる事も書くかもしれません(笑)

 

買い物ついでに、スパーに車を置いたまま行ってみました。

あぜ道を歩くとバッタが左右に飛んで面白かったのですが、蛇がいてぎょっとしました

向こうもあわてて逃げて行きましたが。。。

 

 

ここ酒蔵通りのシンボルのようなレンガ造りの煙突は、いまでも十数本残っているそうですが、使われていないものは少し老朽化がみられました

 

 

 

なんだか、終わりの所から行ったような感じで、いきなり賀茂泉さんの酒泉館で、お買いもの

尾道大学の学生さんたちのグッズも沢山ありました

そんな中、私が買ったのはこれ

そのうちのTシャツが、まるさんの作品でした

全然知らなかったんですけど、途中受付しているまるさんに出会って、

「それ僕のです」

と言われて、ほんと偶然のお話です。

 

早速今日、重廣さんのライブに着て行ったんですよ

冊子の中の新開の写真

いきなり実家だったので、びっくりしました

 

 

 

このTシャツのイメージ覚えておいて先に進んでくださいね

 

 

中庭では、昔遊びのコーナーが

まず目の中にキャップを埋め込んでいくモザイクアート

私も赤いのを二つばかり、ねじ込ませていただきました

 

そうそう、作品にはこんなものもあってへえ~って思いました

触れられるアートって面白いですよね

 

 

 

こんな体験を無料で出来るところもありました

 

 

 

これ見ていると、なんだか性格が見えてきちゃいそうで(笑)

酒にもいろいろあるなあと思いました

 

 

 

 

学生さんたちの作品です

みなさん素晴らしい出来でしたよ

是非本物を見に行ってください

 

これは広島大学の学生さんの作品です

酔うと・・・気をつけなくちゃ

 

 

 

これは尾道大学の前田さんの作品でした(メモしておけばよかったんですけど、うろ覚えで違っていたらごめんなさい。)

よく見ると切り絵みたいなんですが、凄いアイデアだなと思いました

実物はきれいですが、写真に撮るのは難しかったです

光が当たってとてもきれいでした

 

 

 

そして

これがまるさんの作品だと思います

近付いてみると無数のアルファベットでできていることがわかります

とても素敵な作品です

 

ということで、Tシャツ覚えておいてくださいねと書いたのは、この事でした

 

 

 

ポイントは、酒泉館に落としました

グッズの販売があるところです

 

ところで、ここは山陽道だったんですね

 

 


閲覧数1,896 カテゴリアルバム コメント8 投稿日時2013/08/28 18:31
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/08/28 18:40
    桜桜さん
    素敵なTシャツですね・・・緑の色が とても 鮮やかですよ~
    次項有
  • 2013/08/28 18:49
    > 桜桜さん
    お時間がありましたら、ぜひ西条へ
    次項有
  • 2013/08/28 23:00
    桜桜さん
    秋には 酒祭り・・・まず 賀茂泉酒造の「高橋名人の蕎麦」から スタートです~
    次項有
  • 2013/08/29 00:17
    > 桜桜さん
    今しか見れないものもありますよ♪
    ぜひ
    アンケートでは、何で知ったかはおのみっちにしてくださいね♪
    次項有
  • 2013/08/29 16:17
    これはいいな。素敵なところですね
    次項有
  • 2013/08/29 20:59
    > さいごくくんさん
    日曜までやってます
    ぜひ行ってみて下さい
    次項有
  • 2013/08/30 03:46
    そうそう、あるきましたよ。
    これから県内再開しますので、ご一緒しましょう。
    次項有
  • 2013/08/30 08:43
    > さいごくくんさん
    県内は歩いていないので、歩きたいです
    岡山の端からですもん
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ももたろうさん
[一言]
人と人をつなぐコネクタとして、生きた出会いの装置を目指したいです。
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=35116