2011年03月08日(火) 

 

琵琶湖を横に見ながら、京都からサンダーバード11号で、福井に向かいました

行きのサンダーバードは福井まで一直線

途中の駅には停まりませんでした

車窓に広がる冬景色を楽しみながら、お隣の高岡に帰られる方とおしゃべりしているうちに、あっという間に福井に到着してしまいました

 

 

福井駅のすぐそばに越前鉄道の駅があります

待合室の中には、今回のフォーラム出席者が一杯で、ほとんどの名刺をここでお渡ししてしまいました

名刺と一緒にお渡しした「昇福亭のはっさく大福(しかも朝作りたて)」も「おさかなせんべい(駅でゲット)」も大好評

てっぱんを見られている方も多かったですね~

 

さて、いよいよ、えちぜん鉄道の貸し切り車両の旅が始まります

 

貸し切りなのに各駅停車~って面白い

 

みんなでえち鉄に乗り込み、えちぜんガールのガイドをお聞きしながら、おいしいお弁当(すみません。写真の輪ゴムは・・・撮った時気付かなかった…食べている途中気付きました。ここに飛ばしちゃったみたい(-_-;))をいただき、自己紹介を。

って、あっという間に時間が過ぎちゃって、半分くらいしか自己紹介は進まず(笑)

 

 

車窓に広がるゆったり広々した景色は、すっごく素敵でした

空が広い~

 

 

切符に鋏も入れていただきました

なんか電車に乗っているって実感しました

 

 

単線各駅停車の旅って面白いですね

 

 

しかしここまでおもてなしに徹する福井の人たちのパワーってすごい!!

 

続きは少しずつアップしていきます

 

 

 女子力分科会詳報(はぴカムさんのブログ)

 めっちゃ詳しいあんじぇりかさんのえち鉄ブログ


閲覧数1,784 カテゴリアルバム コメント6 投稿日時2011/03/08 14:19
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/03/08 22:30
    > 将さん
    面白いですよ~
    多分単線なので、どうしても離合のために駅町が必要になるのでしょうけど、各駅停車の貸し切り電車はすごくインパクトがありました
    次項有
  • 2011/03/08 22:27
    さん
    鈍行良いですねぇ~

    最近四国駅弁ランキングがでましたがゆったり鈍行で汽車の旅憧れますww
    次項有
  • 2011/03/08 22:12
    > 尾道の浜ちゃんさん
    そうそう
    浜ちゃんさんは色んなところに行かれているんでしたね
    今福井はNHKの「江」のようです
    その点ではなんかつながりがあるみたい

    > サンライト39さん
    いやあ
    すごい気配りの行きとどいた会でした
    電車ってアイデアはなかなか思いつきませんよね

    > マササン@葛飾さん
    ありがとうございました
    そうですよね
    すごかったです
    あ、でも私、二次会はあんちゃんと2時間もお風呂でおしゃべりしていて、お風呂からあがったら二次会も終了でした(笑)
    二次会の話だけは書けそうにないんですよね(笑)
    次項有
  • 2011/03/08 18:56
    お疲れ様でしたぁ!

    坂井のおもてなしには、ホントびっくりするくらい、至れり尽くせりって感じでしたね。
    なんだか帰るのが(現実の世界に戻るのが)嫌になっちゃうくらいでした。( ̄∀ ̄;)

    残念ながら懇親会&二次会で盛り上がりすぎて・・・(あっ、その話はまだですね(^^;))
    次項有
  • 2011/03/08 17:39
    残雪と田園風景見ながら目的地へ~
    弁当が美味しそうですね
    次項有
  • 2011/03/08 15:31
    尾道の浜ちゃんさん
    福井、懐かし~。
    福井市内に住んでましたが、永平寺はもちろん、大野勝山も行ったことありますよ~。
    越前ガニも美味しい~。山陰の松葉ガニと種は同じですが、腕に識別のタグが付いてたりして。
    福井は雪深く、道路には融雪のスプリンクラーが埋まっていたり、広島では見かけない光景ばかりです。
    福井の町はその昔、柴田勝家が整備されたと言われますね。
    福井の町は足羽山、足羽川を中心に広がる町並み、思い出すな~。
    あと、福井は焼き鳥の秋吉が有名です♪
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ももたろうさん
[一言]
人と人をつなぐコネクタとして、生きた出会いの装置を目指したいです。
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=18250