2012年07月16日(月) 

実家と母の実家の墓参りを済ませ、主人の実家の墓参りのために岩子島に向かいました

朱華園の前は相変わらずの行列です

 

 

岩子島に行くのに、福本渡船を使ったら、ラバーダックの後ろ姿を眺めながら渡ることになります

その周りを色々な船が通り過ぎていきます

 

 

舅たちと出かけようかと思ったのですが、どうも動く気配がないので、主人と海フェスに行くことにしました。

駐車場に車をおいて久しぶりに本通りアーケード街を端から端まで歩きました。

ラバーダックも前から見ることができましたよ

 

 

骨董市を見たいと主人が言うので、上屋倉庫のところへ行きましたが、周囲がすごくきれいに整備されていて驚きました。

ところで、この三原行きの船っていつも通ってましたっけ?

 

 

1000円で、1時間くらい尾道水道をクルージングしてくれる船に乗ろうと思ったら、時間があり過ぎなので、途中の桟橋(市役所横の岸本渡船跡)で乗ることにして、本通りを引き返すことにしました。

本通りでは、天神さんのお神輿と遭遇

ちょうど引き返し地点だったので、何だか、一緒に歩くような形になってしまいました

 

 

岸本渡船のところでは何やら国際色豊かな露店が並んでました

本当にここでいいのだろうかと思いつつ、時間まで待ちましたら、船がやってきました。

 

 

桟橋を離れクルージングの始まりです

 

尾道の町は海側から見ると、いつも見ているのと違うものも見えてきます

 

 

 

 

余談ですが、ここは危ない建物ばかり写っている気がするのは私だけでしょうか?

 

 

尾道大橋をくぐりさらに松永湾まで進んで船が折り返します

 

 

 

いつの間にか暗くなってきています

あちこちで灯りが灯り始めています

 

 

駅前桟橋に着きましたが、私たちは途中の岸本渡船の桟橋なので、もう少し乗ったままです

もうすっかり暗くなりました

 

 

桟橋に戻ると、すっかり夜のフェスタの雰囲気になっていました

 

 

よく歩き、クルージングまで楽しめていい一日になりました

ぐっすり眠って、今日から廿日市です

 

 

ところで、クルージングのチラシの地図が、途中で乗る「ロープウエイ乗り場下」と書いてあっても、どうも公営渡船になっているようなので、実際にはここだよということで、地図を添付しました。

間違えている人も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 


閲覧数1,984 カテゴリアルバム コメント6 投稿日時2012/07/16 07:48
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/07/17 09:25
    > 釣大好きさん
    山陰の海はこんなに凪いではないかもしれませんね
    それだけに、ちょっとした冒険気分を味わえそうですね
    お盆休みにはノンビリ釣りをお楽しみ下さい
    秀さんに言ってクルーザー借りてもらうとか

    > じょうさんさん
    海に出た気分になっていただけると嬉しいです
    次項有
  • 2012/07/17 07:42
    お疲れ様です。
    動画も見させていただけてありがとうございます。
    海フェスタも近くで見れた気分になりました。
    次項有
  • 2012/07/17 07:40
    う~~ん
    船釣の血が騒ぎだしました
    お盆休みには帰省します
    秀先輩の弟さんと同じコースを
    魚を求めてさまよっているかも
    (#^.^#)
    次項有
  • 2012/07/16 16:28
    > サンライト39さん
    昨日は久しぶりにカメラを持って出かけましたから、沢山撮りました
    欲求不満状態です(笑)
    次項有
  • 2012/07/16 16:23
    わぁ~

    尾道の元気がイッパイ~

    何時もすんばらしい写真メチャ楽しいって


    でも良く盛り沢山撮りましたねヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
    満足満足の尾道~☆☆☆~♪♪♪~☆☆☆~
    次項有
  • 2012/07/16 16:07
    えーっと
    いま、気がついて公開にしたんですが、このブログ非公開にしてました
    パソコンで入れていたんですが、途中で閉じたので非公開にして、そのままだったみたい(笑)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ももたろうさん
[一言]
人と人をつなぐコネクタとして、生きた出会いの装置を目指したいです。
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=29459