2010年08月01日(日) 

7月31日、いよいよ水軍まつりの島まつりが始まりました。

各城(公民館)で出立式が行われました。

 

長崎城主 稲井勘解由左衛門尉 源家治(いないかげゆざえもんのじょう みなもとの いえはる)のもと、

 

三献の儀が執り行われました。

「三献の儀」とは、出陣にあたって主従が団結し、勝利に向かって士気を昴めるため行う儀式です。

ここでは、三方の上に、勝ち栗、するめ、昆布が並べられ、勝ち栗は勝つ、するめはそりかえる、昆布は喜ぶの意味で勝って、帰って、喜ぶを表しています。

城主が肴を1品食し、盃に注がれた酒を3回で飲み、それを3回行います。

 

皆で、勝ち鬨をあげます。

まつりの成功を祈って、エイ、エイ、オー!

先人感謝祭が行われる金蓮寺に一同は向かいます。

金蓮寺では、先駆が迎えてくれます。

 

本堂では先祖に感謝の祈りをささげ、まつりの火が渡されます。

城主が親方さまから受け取った火を行燈へうつし、各城へ持ち帰ります。

 

出陣式が行われ、いよいよ水軍まつり開催です。

 

 

暑い中、よろいを着て歩くのはとても大変なことです。

けれど、素人ばかりが行う行事とは思えないほど、皆さん立派な役者ぶりでした。

私の城からは、多くが高校生の武者だったもので、私は付き人で見守りましたが、誰も根をあげず、立派な武者ばかりでした。

これから行われるまつりがどうぞ、無事成功いたしますよ~に。

みなさん、どうぞ、力をお貸しくださいね。

 


閲覧数2,005 カテゴリアルバム コメント13 投稿日時2010/08/01 14:32
公開範囲外部公開
コメント(13)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2010/08/02 11:32
    > さいごくくんさん
    きっとお似合いですよ。
    暑いので、本当に大変ですが。。。
    次項有
  • 2010/08/02 11:33
    > エドワードさん
    そうなんです。
    ぎちぎちに鎧が身体にひっついていて、トイレはまず、行けませんよね。
    女武者着てみたい気もしますが。。。
    次項有
  • 2010/08/02 11:35
    > サンライト39さん
    そうなんです。
    脱水症にならないように、みんなで気を使いました。
    ありがたい事に、水分や、凍ったおしぼり等の差し入れがあり、感謝です。
    次項有
  • 2010/08/02 21:58
    無事にお祭り行われておめでとうございます
    ごめんなさい
    結局行けなかった
    最近、人の多いところに行くと酔った感じになります
    すごく本格的な武者行列ですね
    次項有
  • 2010/08/03 11:05
    > ももたろうさん
    無理しないでくださいね。
    人混みは特に暑いですから。

    涼しい時にっと言ってもなぜか因島のイベントは夏が多いのです。
    わたしも最近暑さには勝てません。
    武者に出しているお茶をおねだりしてしまいました。
    次項有
  • 2010/08/03 21:41
    まったく違う返事、
    このまえの水軍タオル。

    いただきましたが、

    松江とかのきり番のみやげに使おうかなとおもっています。
    許してくれますか。
    チェリリンの寛大な愛を期待しています。
    次項有
  • 2010/08/03 21:44
    > ちぇりりんさん
    あっと、誘われればすぐその気になります。
    一言お願いします。
    いつどこで何時何分来るんですよってね。

    今は、三次においまくられているので、因島に行かなくっちゃといってみたいですね。
    次項有
  • 2010/08/04 09:31
    > さいごくくんさん
    そんなに気にされなくても大丈夫ですよ。

    因島のタオルが松江に行くのも素敵なお話なので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

    それより、黙っていてもわからないお話を気にされる人柄、改めてさいごくさんを尊敬いたします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちぇりりんさん
[一言]
元気のよさだけがとりえです。皆さんぜひ、因島にお越し下さいね。
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?key=13283