■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=17618
2011年02月08日(火) 

 越前屋、と響木は胸のうちで呼びかけた。

――どうして君は、走りつづけているんだ。

 それは自分自身に対する問いかけでもあった。

 

 

 『銀輪の覇者』(斎藤純/著・ハヤカワ文庫JA) 上・下巻を読み終えました。

 

 裏表紙の紹介文を引きます。

(上巻)

 


 

軍靴の音が忍び寄る昭和9年。かすかな地響きをあげ、数多の自転車が中山道を疾走する。国策に反して高い賞金の懸けられた本州横断大日本サイクルレースには、企業チームやドイツからの海外チーム、個人参加の選手たちがひしめいていた。ある決意を胸に秘める響木健吾は、有望な個人選手を集めて即席チームを組む。素姓も目的も不明な彼らが力を合わせたとき予想外の事態が!すべての走る男たちに捧げる自転車冒険小説。

 


 

(下巻)

 


 

一攫千金の夢や国の威信、様々な思惑を乗せて、男たちが超長距離を自転車でひた走る大日本サイクルレース。謎の男・響木の率いるチーム門脇は、強豪を相手に熱戦を展開していた。だが、他チームの妨害により響木が負傷。さらに殺人や復讐といった過去のしがらみが選手たちを追い詰める。一方レースを中止にせんと陸軍が暗躍し、苦戦を強いられた選手たちは次第に心を一つにしてゆく。最高の疾走感と感動を届ける冒険大作。

 


 

 

 正直なところ、自転車レースの描き方にはやや不満が残ります。下関から青森まで本州を縦断するという壮大さには心惹かれるものがあるものの、自転車がレース用でない、出場選手の多くが一攫千金を狙った素人であるが故にレースとしての質が落ちてしまう。しかしこれも、昭和9年の日本という設定を考えればやむを得ないところか。逆に、出場選手の多士済々ぶりが、それぞれの背負う人生を描くうえでプラスにもなっている。レースの推移を物語の軸としながら、カットバックの手法で、レースに係わる人物の人生を活写するところに妙味がある。サイクリストならずとも読んでいて血が沸き立つ小説であろう。


閲覧数1,859 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/02/08 23:08
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/02/09 00:14
    > 将さん

    自転車を愛する将さんには是非読んでいただきたいです。
    次項有
  • 2011/02/09 00:03
    さん
    チェックですww
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ウェルズさん
[一言]
ハードボイルド好きのチキンハート男
■この日はどんな日
ほかの[ 02月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み