■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/index.php?cid=1&key=17693&ps=11
■日記の書き込み
書き込み数は152件です。 [ 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 16 ]
2010年02月28日(日) 
 社会実験の報告ということで、まちづくり交流会に参加させていただきました。

いつものことながら、姫の会さん達と一色さんの助けを借りて、発表させていただきました。ちらっと中国新聞に写真が載っていて、びっくりですが。

事前の打ち合わせのときに、姫さんが「私達のトレードマークの赤いエプロンと旗をもっていきましょう。」

といってくれて、本当にうれしかったです。

お蔭様でそのインパクトはあったのか、何人かの方にお声をかけていただきました。

「少しでも因島のアピールをしてください。」
とじねんさんにアドバイスしていただいて、皆さんの前で

閲覧数1628 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/02/28 11:56
公開範囲外部公開
2010年02月23日(火) 
 東京5日間長かったような、短かったような。
けれど、20年ぶりの東京は私の想像を超えてやはり、都会でした。
見る物全てが珍しく、すご~いを連発して一緒に行った方に「恥ずかしいから辞めて。」と怒られてしまいました。
 田舎者丸出しだったようです。けれど、東京だって田舎の人多いしなんで格好つけてんの?って思いました。

 因島物産展はおかげさまで大好評でした。来てくださった方々本当にありがとうございました。
 寒い中、八朔をむいでいると、叔母ちゃまにこの八朔はどこのかって聞かれて、
「因島から持って来ましたよ。因島は八朔の発祥地なんで

閲覧数1766 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2010/02/23 11:58
公開範囲外部公開
2010年02月17日(水) 
 東京物産展のため、明日から5日間東京に行ってきます。当分おのみっちはお休みさせていただきます。

当初は、一人で留守番の予定でしたが、急遽いくことになり準備におわれ(と言っても私は何もわからないので、ほとんど着いていくだけですが。)2日間荷物の八朔100箱やら、デコポン100箱etcをコンテナに乗せる作業をしていましたらなんと腕が腱鞘炎のようです。

コンテナの重量もかなり重いのでしょう、トラックに乗せるにもリフトが上がらず業者の方がやっと乗せていました。
「途中でひっくり返ったら、八朔はどうなるの?」
と心配になりましたが。

東京

閲覧数1662 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/02/17 15:39
公開範囲外部公開
2010年02月16日(火) 
 私の町にある小学校の校長先生からお電話をいただきました。
「写真展を小学校で行っているので、広く皆さんにご紹介ください。」
との事でした。
 さっそく取材させていただきました。
「波濤を超えて」実行委員会が、広く子ども達に世界をみせてあげたいと言うことで、学校の図書館をかりて、写真展を行っていました。
世界各地で素人さんが撮られた、大変貴重な写真展でした。この写真を見て、子ども達は未知の世界のあこがれを感じ、大きく羽ばたいて欲しいと思いました。
校長先生は、小学校だけでなく地域の人にも呼びかけて欲しいとのことでした。
よかったら、

閲覧数2007 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/02/16 14:34
公開範囲外部公開
2010年02月13日(土) 
今日は土生商店街で100円セールがありました。
どのお店も損、覚悟で商品を出されていましたよ。
たとえば、
児玉パンのねじパン2個入り、
ペーパームーンの里芋コロッケ2個入り、
越智お好み焼のやきうどん
入船ホルモンの卵入りホットサンド、韓国チヂミ
他いろいろ、これがぜ~んぶ100円です。

10:00から開始というのにすでに人盛りで、5分遅らして行った私はすでに、なにもゲットできず。
というより、遠くから来た人が何もないと申し訳ないので遠慮いたしました。けれど、こころ優しい越智お好みのおかみさんが焼きうどん残してくれていました。最近はこんなさりげな

閲覧数1956 カテゴリ日記 コメント15 投稿日時2010/02/13 15:41
公開範囲外部公開
2010年02月07日(日) 
今日、私の実家のある因島大浜町でとんど祭り、神明祭がありました。
久しぶりに祭りを見に行ったのですが、小さな町がこのお祭りを大事に思い、年々参加人数が減っていく中、がんばっている姿を見ました。
懐かしいとともに、この祭りを受け継いでいく重要性も感じました。

大浜町のとんどはけんかとんどとも言われ、2つのとんどが組み合って押し合います。昔はお神酒の入った男達が荒っぽく組み合った姿を見たのですが、今はおとなしいものです。

約1日かけて作るとんどは4つの区に分かれて、それぞれが工夫を凝らしていました。だいだいの飾りは、だいだい子孫繁栄を

閲覧数2171 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2010/02/07 22:29
公開範囲外部公開
2010年02月05日(金) 
今日は子どもが通っていた小学校で中国雑伎団の公演がありました。

雑伎団のメンバーは中国の黒竜江省チチハル出身で、チチハルは広島県の人口の2倍の人が暮らすとっても寒い土地で、現在の気温マイナス35度だそうです。メンバーは4,5歳のころから雑伎団で練習しているそうです。

演目は傘回し、皿回し、変面、輪くぐりなどがありました。
子ども達が1つ1つの演目に驚き、歓声をあげる姿は心温まる思いでした。純粋な心に触れられた時間でした。

司会の方が皆さんは決してマネしないでくださいね。と言われた事が納得出来る気がします。

メンバーはしばらく

閲覧数1656 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/02/05 14:24
公開範囲外部公開
2010年02月03日(水) 
最近は節分の日に豆まきの他に、巻き寿司を食べる習慣がありますね。
それにちなんで、お菓子やさんで恵方ロールを見つけました。
よかったらこちらをどうぞ。
http://innoshima.no-blog.jp/kanko/08/index.html

明日は笑っていいともにポルノグラフィティ登場です。
楽しみです。どんな会話になるんでしょうか?
尾道のこと、因島のこと話してくれるとうれしいですよね。

閲覧数1632 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/02/03 15:50
公開範囲外部公開
2010年02月01日(月) 
 電動自転車で社会実験をさせていただいたときに、実は緑色の地に八朔が3個胸に載っているTシャツを着て走りました。

 そのTシャツは「はっさく三和紋Tシャツ」で因島の三和ドッグが出しているTシャツだったのです。その三和さんが出されているマガジンをご存知でしょうか?そのマガジンを見ると、ざっと因島がわかるというくらいすぐれもののマガジンです。
 そのマガジンにおさかなバーガーが載っていることは、よく知られているのですが、この前の戦略会議のときに、はぶ港のいか焼が話題に上がったのでご紹介いたします。

はぶ港に因島海運がお店を出すいか焼があ

閲覧数2494 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2010/02/01 22:14
公開範囲外部公開
2010年01月30日(土) 
 今日はまちづくり戦略会議主催のワークショップに行ってきました。
名前だけ聞くと、「私は遠慮させてください。」って感じでしたが、とっても楽しかったです。

 内容は「ぷらっと尾道」の因島の土生を歩こうコースの1部を歩いて、コースの検討会議をするというものでした。

まず、因島公園まで車であがって、さば大師の説明を受けながら、第3公園から、第2、第1公園を経てはぶの町まで歩いておりました。

皆さんは因島公園と聞くと、さば大師の周りしか知らないと思いますが、公園はたくさんのウオーキングのコースがあるのです。公園をぐるっと周れるコースやテレ

閲覧数1719 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2010/01/30 23:40
公開範囲外部公開
[ 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 16 ]
■プロフィール
ちぇりりんさん
[一言]
元気のよさだけがとりえです。皆さんぜひ、因島にお越し下さいね。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み