■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=50419
2020年01月07日(火) 
こんばんわ。
実はこの書き込みは警察関係者の方々もみていただいているようです。
私は職場が不規則勤務のため、世間一般とくらべてイレギュラーな時間帯に通勤等をします。どうしてもというか、数え切れないぐらいに巡回パトカーに呼び止められます。
職務上ですからやむ得ないのは理解しますが、今夜は私の自宅近くまで尾行を受けました。
あまりにも回数が増えれば、私としては相談できる現職の県会議員の方に話をすることも考えています。
過去に別件で、直接、県警本部にかけあったことがあるので、それも選択肢に。
台風被害を受け、空き家になった住まいの不審者巡回を重点に。
またオリンピックの聖火リレーのコースが、私の自宅は近いので、不審物調査もであります。



東大阪のコンビニオーナーさんが、地位の確認を求める仮処分手続きを。
裁判所がコンビニ店主をどうとらえ、本部が主張する内容をきちんと吟味をした判断をしてほしいです。
少なくとも、そのお店で働いていた方々が、苦しい立場になったことは。



数年前に、地元の自治会役員を引き受けたものの、その後、立ち消えになったことがありましたが、再びになるかどうか。
新年度の役員選任で、引き受けてほしい話がきました。
今回、私は、


私の家族に障害をかかえるものの介助、存じている一人暮らしの認知症の方の支援にかかわっていること。

私の職場業界において、陰湿な身辺調査により、結果、自治会活動に影響がかかる可能性がある場合

と、役員活動に支障がある時に退任を可とする条件を理解をいただければ受けることにしています。
一番目については、


障害者を邪魔者扱い
てんかんの疾病により、発作ひきつけをおこしても、役員活動を優先せよ


というほかの役員でそういった言動があれば、即時に役員を退任することにします。

昨年の台風被害を受け、正直、私が住む地域の自治会は行政依存。同じ南房総市でも、ある地域は自ら集会所を避難所にして活動した自治会もあります。
危機管理の面で、このまま、自治会活動が維持ができるかどうか。

私は今まで、毎年やっているからという次元でないと思う。平成の大合併で市域が拡大。自治会や隣組のような組織は、重いと思います。しかし、旧態依然で決まりきった行事や集金が、この先、継続ができるかどうか。
台風被害で自治会の集会所がかなり影響を受けている以外に、情報はないです。
いまある自治会予算で不足があるとすれば、それを具体的に明示して、均等でなく、各家庭の経済的な負担にならない範囲で、募ることも妨げにならないと思う。
私が住む地域の自治会の集金代は、近隣の地域の自治会より高額だそうです。
集金する各項目の算出基準も不明瞭で、過去に移住した方が物言いをしたこともありました。
明瞭にしていくことも。

田舎の悪い癖で、文句を言うなという声もあるでしょう。でも、本当に自治会活動を継続するのであれば、どうしたら維持できるかの考える時期だと思う。
台風被害はある意味、その機会を与えたような気がします。

それらができないのであれば、活動休止や解散も選択肢になると思います。

閲覧数17,165 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2020/01/07 00:11
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/01/11 06:56
    パトカーに日常的に追尾されると、けっこうきついですね
    ナンバーをひかえて、スルーしていただくのはできないのですかね
    同じ人が運転しているとは限らないから、念のためなのかな
    次項有
  • 2020/01/12 02:12
    > ももたろうさん
    実は私の車はおかまをほられたあとを直さないで、そのままにしてあります。逆に違反や事件はできないという割りきりができます。
    ほんとのところはわかりませんが、気になるんでしょう。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
南房総のwaikazuchanさん
[一言]
鉄道・福祉を中心に常に探求心と現場主義。平成元年・国内旅行業務取扱…
■この日はどんな日
ほかの[ 01月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み