■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=24575
2011年12月05日(月) 
銀山街道の旅 石見の方とともに3回(甲奴町-世羅町宇津戸)の道ゆきぶり
主催:石見銀山ガイドの会
日時:平成23年12月4日(日)9時00分~16時00分
参加:26名
1. やるきまんまんの行程
8時、甲山のすずらんホテル出発、8時30分甲奴町頼藤から歩きだします。きちんとレクリーダーが、準備運動をしました。大切なことですね。一同は、南下を始めました。この川はどこに流れるのかと質問があり、これは、江野川、江津に流れると話をすると、感心しきり、あらためて、川の大きさ、自然の大きさを感じました。
流域界分水嶺を越え、いよいよ、世羅町に入るところ、一里塚跡の碑がありました。ん?待てよ、ここはまだ甲奴なのに甲山町のたてた記念碑でした。「紫峠一里塚」世羅町の皆さんの熱意に感心することしきりです。ところどころに残る林の中の街道を少し堪能しながら、進む私たち。東小学校にて、休憩を取りました。
東村役場の前を通過、「木原一里塚」で、ちょっと集合写真を取りました。まず一里歩いたことになります。高山にて、日本回国塔の碑を発見、右みはら、左おのみちとある。銀の道は右ではあるが、左は宇津戸へ抜ける近道であった。少し山道に入るが、途中、高速道路建設で、街道が途切れてしまっている。昔も今も、通りたいところは一緒というところでしょうか。赤屋八幡を超え、新山峠を行く。「新山峠一里塚」を確認。ここで昼食をいただく。
甲山市街、今高野山におもむく。今高野山参拝後、再び街道を宇津戸に向かう。最後の峠を越えて、ひたすら、宇津戸に向かう。宇津戸庄の中心地となっているところ、観音寺にお参りする。参道の階段に、「左甲山石州道」、「右上下…雲州近道」とある。甲山に用のない人には、この近道を行くと、先ほどの日本回国塔の碑のところに出る。ちょっと近道である。今日の行事はここまでとしました。ここまで、19kmよく歩きました。
「大森から 三次を経由 甲山へ 今年の行事は ここまでですよ」

位置図:おのみっち:風景街道「銀の道」
http://onomichi-sns.jp/bbs/bbs_add.php?bbs_id=232

閲覧数1,677 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2011/12/05 06:40
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/12/05 09:03
    0さん
    おつかれさまでした!!
    歩く前は「ぅわ…(^_^;)」って感じでしたが、
    終わった頃には「もう少し歩きたいなぁ…」って
    思いました。
    次のステージも参加いたします(^。^)
    次項有
  • 2011/12/05 09:27
    お疲れ様でした!
    詳細に調査しながら歩かれてましたね♪
    次は尾道へ!そしてその先へ!
    楽しみです。
    次項有
  • 2011/12/05 11:00

    昨日は自転車で一部の参加でしたが
    一部でも皆さんと合流できて
    嬉しかったです。
    甲山の「唐饅頭」が人気なのにはびっくりしました!
    山田屋が閉店で残念でしたね!
    次項有
  • 2011/12/07 06:39
    > エドワードさん
    > ヤマナカ・フィールドさん

    次でもご一緒しましょうね。
    次項有
  • 2011/12/07 06:40
    > クララのおばさんさん
    10日はよろしくお願いします。
    さかのぼりで、大森まで行きますよ。
    かんぽしましょう
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
さいごくくんさん
[一言]
元気な尾道が好きです。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み