■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://onomichi-sns.jp/blog/index.php?cid=1&key=10970&ps=31
■日記の書き込み
書き込み数は2,185件です。 [ 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 219 ]
2016年04月11日(月) 
チラシ寿司、いただきました

三次市十日市、寿楽、美味しいです

閲覧数1882 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/04/11 18:04
公開範囲外部公開
2016年04月11日(月) 
銀の道の旅 9回(三次市三次町~四拾貫町~三良坂町岡田)の道ゆきぶり
主催:銀の道を歩く会(有志)-大森銀山を目指す-
日時:平成28年4月10日(日)9時30分~15時
参加:19名
1. 街道の道すじ
9時30分、三良坂町岡田、竹の工房に一次集合しました。その後、三次市三次町の駐車場に移動、三次町に集合した方と合流しました。今回は三良坂町岡田まで歩きますが、馬洗川沿いではなく、江戸時代初期の道四拾貫経由で三良坂に向けて出発です。ですが、三次町は、江戸時代三次支藩の城下町、街並みがきちんと残っているため、特に、歴みち協議会井上さん

閲覧数1791 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/04/11 00:02
公開範囲外部公開
2016年04月09日(土) 
今日も快適です。尾道松江自動車道




明日も、利用します




無料はありがたいですね。




交通量も増えております。




そういえば、世羅で拡幅工事が継続中でした。




早くできるといいですね。(にこ)

閲覧数1069 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/04/09 17:11
公開範囲外部公開
2016年04月09日(土) 
備北丘陵公園、チューリップが満開です

いろんなかたが来ています。

ワンちゃん達も…




まだこれからのゾーンもあります

見どころが続きますね。




にこ

閲覧数1971 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/04/09 08:55
公開範囲外部公開
2016年04月09日(土) 
江の川水系西城川、三次町の土手沿いです

桜、満開ですね
水辺とともに楽しめるゾーンです

(にこ)

閲覧数1090 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/04/09 06:26
公開範囲外部公開
2016年04月08日(金) 
道の駅世羅で芸術ですね。

世羅出身、杭谷一等の柵です。

瀬戸だの未来中心が対策です




八田原ダムにも、作品があります

閲覧数1212 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/04/08 23:22
公開範囲外部公開
2016年04月08日(金) 
一口のデザート

体重が気になる私には、これでもきつい

閲覧数2202 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2016/04/08 05:31
公開範囲外部公開
2016年04月07日(木) 
銀の道ぶらり旅(9回)

(三次市三次町~三次市三良坂まで)(13km)

日時:平成28年4月10日(日)

集合:三次市三次町フードセンター前駐車場10時00分


解散:三次市三良坂みらさか竹工房はなかご解散15時00分

行ってきます

閲覧数1921 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/04/07 20:23
公開範囲外部公開
2016年04月04日(月) 
6)間宿「一貫田」 (広島市安芸区一貫田)




一貫田は中世の世能庄の中心で、鎮守の平山神社の麓に拡がった集落であったといわれている。

江戸時代には、西国街道の関宿として本陣が置かれている。

一貫田の宿は、街道の両側に民家が連なる。本陣、脇本陣があったという。

「中国行程記」には、街道の北側に「出見世」の地名と「酒屋孫左衛門]の名を書き「この酒屋は孫左衛門の休み茶屋で左右に茶屋多し、この孫左衛門の先祖で、当行の東の川向いに庄屋平田孫兵衛という者がいた、先年当行に出見世を出した故に、所の名を出見世とついた」と書いている。   

閲覧数929 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/04/04 06:00
公開範囲外部公開
2016年04月03日(日) 
5)油御用所跡  (広島市安芸区一貫田)

 瀬野川沿いに現在五十メートルばかりの石垣が残っているが、ここには約二百メートルにわたって水路がつくられている。

当初野村家四代目が人力により石臼による油絞りを始めたが、寛政二年(一七九〇)からは瀬野川の水を利用して、水力による搾油を始めたといわれる。

寛政十年(一七九八)になって広島藩の油御用所に指定され、馬で油を運び、戻り便で菜種などの原料を持ち帰るなど規模は拡大された。海田から、大阪方面にも船便を利用して輸送された。

一貫田は大いに栄えたといわれている。

閲覧数952 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/04/03 05:26
公開範囲外部公開
[ 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 ... 219 ]
■プロフィール
さいごくくんさん
[一言]
元気な尾道が好きです。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み